株式相場は上がったり下がったりしていますが、最終的には業績に連動すると言われています。
業績が伸びそうな会社の見極め方、注文を出すタイミングなど日ごろからコツコツ研究していきましょう。
ただし注意点として、
本の内容は基本的に平常時を前提にしていると思います。
よって○○ショックの時の様に、株価が暴落した時は即損切りするか現物なら保有を続けるか
の二択になるでしょう。
それを踏まえて読んでみてください。
目次
ランキング記事
100%当方の独断と偏見。
初心者向けというよりある程度経験のある中級者向けの本が中心です。
海外投資家の本だと翻訳の良し悪しも左右するので、
ハンデを踏まえてのランキングです。
-
株式投資なら成長株へ! おすすめ本ランキング ベスト10
聞き手中長期投資をする時に役立つ本ってどんなものがあるんだろう? アイ・アールジャパンを無名時代から保有し、80 ...
個別記事
ウィリアム・オニール
成長株投資をやるならこの方を避けては通れません。
出だしのチャート100連発は省略してもいいので、
必ず読むべき書籍です。
-
ウィリアム・オニール関連本の書評
成長株投資をする上で絶対に外せないのはオニール。 CAN-SLIMと呼ばれる独自の手法が特徴の投資家。 当方は買 ...
マーク・ミネルヴィニ
オニールの手法をさらに進化させたマーク・ミネルヴィニ。
資金管理や株価のステージなど取引している時に感じる事を、
うまく言語化してくれたと思います。
この人の場合、手法もそうですがコミュ力髙そうで対談が面白い。
-
ミネルヴィニ関連本の書評
ミネルヴィニに関する本の書評が増えてきたのでひとまとめにします。 当方自身は中長期投資なのでミネルヴィニの”数か月”という保有 ...
ピーター・リンチ
テンバガーという言葉を生み出した張本人。
細かい数値など気にせずいい銘柄をじっくりと保有する事がスタイル。
フィッシャーに通じるものがあるけど、ピーター・リンチの方が読みやすい印象。
-
数字好きは株に不向き ピーター・リンチ 「株で勝つ」 書評
ピーター・リンチの「株で勝つ」を読んだので書評をしてみたいと思います。 前々から気になっていた本をついに読み始め ...
比べてみた
ミネルヴィニとオニール。似ているようで微妙に違う。
当方の感覚ではミネルヴィニの方が細かいので、理論派には
おすすめです。
少ない元手からでも資産を築けるというミネルヴィニの考えには
勇気づけられます。
-
成長株投資のミネルヴィニとオニールの本を比較
聞き手成長株投資ならオニールとミネルヴィニ。それは分かったけど両者の違いは何? 今回はそんなお悩みにお答えします。 アイ・アー ...
林則行
貸借対照表や経済新聞に頼らない独自の手法が面白い。
確かに、相場の先行きなんて専門家でもわからないので、
一喜一憂してもしょうがない。
年間と四半期毎の業績の伸びを見て投資するのは理にかなっていますね。
個人的にはウェブセミナーは「聞いてやるから面白い話をしてみろ」
というスタンスが参考になりました。
-
「経済新聞?要らん要らん!」 株の公式 林則行 書評
聞き手日本株を扱った成長株投資の本ってないの? 今回はそんなお悩みにお答えします。 アイ・アールジャパンが無名時代から保有し、 ...
エナフン
自らの手法を「つ・な・げ・よ・う」という言葉に置き換えたのが面白い。
ネット上では人気の方らしいですが、こういった魅せ方が上手いのですね。
-
「つ・な・げ・よ・う エナフン流株式投資術」のポイント2つ
聞き手働きながらでも無理なく投資できる方法を書いた本ってどんなものがある? 今回はそんなお悩みについてお答えしま ...
DUKE。
1勝4敗でも利益が出せるという手法。
つまりは4回の損失を小さくして1回の利益を大きくするという事です。
その為の銘柄選び、資金管理などが書かれています。
当方としては大塚家具に対する著者の投資ストーリーがかなり参考になりました。
賢い人はこういった考え方をするんだなと感じました。
そういう意味では、ミネルヴィニやオニールでは得られない日本人投資家
ならではの内容ですね。
-
投資ストーリーが必見 1勝4敗でもしっかり儲ける「新高値ブレイク投資術」
聞き手成長株投資の基本はわかったからそんなにたくさん読まなくてもいいんじゃない? むしろ時間とお金の無駄だよ 今 ...
渡部清二
テンバガーになる条件を網羅した本。
4年で売上が2倍、営業利益率が10%以上、オーナー社長など
具体例が挙げられています。
当方は四季報のコメント欄の見出しの意味を、
この本を読んで知りました。
ただし、著者は四季報オンラインを使っていますが、別に使わなくても
対応できます。
-
目指せ四季報読破! 10倍株・100倍株の探し方 書評
聞き手難しい数値やデータを使わず、端的に大化け株を見つける手法を紹介した本ってある? 今回はこの悩みにお答えしま ...