当方は現在LTS(6560)とIRJ(6035)を保有中ですが、LTSは成長がゆっくりなのでブログにもしやすそう。
よって事業内容や決算を中心に記事にしていきます。
エル・ティー・エス(以下LTS)について
LTSは企業の変革・働き方改革を支援するコンサルティング会社。
従来はコンサルだけでしたが、最近は社会のデジタル化の波を受けDX案件が売上の中心になってきたとの事。
その為、ワクトやイオトイジャパン、ソフテックなど積極的にM&Aを行い、
事業の拡大に成功しています。
コロナ前からリモートワークを推進していたので、昨年の緊急事態宣言中も特に大きな影響なく仕事ができました。
株価については、
昨年の初夏ごろから上昇をはじめ、9月に直近のピークになる6150円を付けました。
その後は今年にかけて右肩下がり。機関投資家が抜けたと言って良いでしょう。
最も、20年12月期の本決算と同時に発表された中期経営計画では 2024年に売上120億円、営業利益18億円を達成できる見込みなので 目先の株価に一喜一憂する理由はないです。
この会社は年次契約、つまり年単位で成果が出る事業なので現物株で長期保有に
向いている銘柄。

アイ・アールジャパンホールディングスについて
「企業買収されないようにアドバイスしてくれる会社」です。
アイ・アールジャパンホールディングス(以下IRJ)は現時点で当方の最大の成功銘柄。
利益としては買値から約7倍800万円程度ですが、数字では予想できない会社のビッグチェンジや社長のコメント、掲示板の様子など「大化け株のノウハウ」を学ばせてもらった銘柄です。
この銘柄には感謝をしているので応援という意味で株価がどうなっても永久保有するつもりです。
この銘柄はただ保有していただけでなく、株主総会に出席もしましたので、
今後も成長して行ってほしいです。
目下、テレワーク出来ないスタイルが業績の進捗に影響しているようです。
しかし、事業環境は良いと思うので、
ブレずに焦らず今後も成長して行ってほしいです。
企業の変革を支援する 「LTS」
記事が増えてきたので、以下の通りまとめました。
クリックした先から個別記事を選択できます。
IR・SRコンサルティングの会社 「アイ・アールジャパンホールディングス」
以下の3つが個別記事です。
19年・20年と右肩上がりの株価だったので、最近は一段落?ぽいです。
ここからしばらく調整を挟み再度上値を目指していただきたいです。
